めもがき
又、やってくれました。
安倍政権の閣僚や国会議員が多数、靖国神社に参拝したことに、
韓国国会で靖国参拝非難決議を採択です。
韓国は、国家の意思として、日本の政治家が、国家の為に戦って
亡くなられた諸先輩方の英霊に礼を尽くす行為に対して非難を
決定したのです。
そんなに、英霊に尊崇の念を表するのは当たり前のこととする
安倍政権の行為が気に入らないのなら、韓国は日本に対して
経済制裁や国交断交すれば、良いのです。
しかし、日本のマスコミも、隣国の無礼な常識知らずの韓国国会
の決議に対して、無視するか非難すれば良い物を、NHKのニュース7
では、日ロ首脳会談に次ぐ2番目に伝える始末。
韓国 靖国参拝などで非難決議採択(韓国国会の画像有り)
4月29日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130429/k10014263581000.html
韓国では、29日、国会の本会議で安倍政権の閣僚による靖国神社参拝などを非難する決議案が採択されるなど、日本への強い反発と警戒が続いています。
韓国では、安倍政権の閣僚が靖国神社を参拝したことや、安倍総理大臣が参議院予算委員会で、過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」に関連して、「侵略の定義は、学会的にも国際的にも定まっていないと言ってもいいと思う。国と国との関係において、どちらから見るかで違う。そういう観点からも問題が指摘されているのは事実ではないか」と述べたことなどへの反発が続いています。
韓国の国会は29日、本会議を開き「安倍内閣の暴言、暴挙は未来志向的な両国の関係に否定的な影響を与えるものであり、徹底した反省と心からの謝罪を示すべきだ」とする決議案を採択しました。
韓国のメディアは、日本が主権を回復したことを記念して28日、東京で政府主催で開かれた式典について、天皇陛下への万歳三唱に安倍総理大臣が唱和した場面の映像や写真を用いながら、「軍国主義を思い出させる」と批判的に伝えるなど日本への警戒を強めています。
孫オーナーのヤフーも長時間、ヘッドラインに置いていました。
韓国国会が日本糾弾決議 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/japan_south_korea_relations/?1367234812
そして、反日の筆頭メディア、毎日グループのTBSが、又、
やってくれました。
日露共同記者会見での質問でTBS緒方記者がプーチンに
雷雲を呼んだのです。
ブログ「エコドライブ日記」
プーチンTBSにキレる『原稿を書いたヤツに伝えろ!』
(日露共同記者会見130429)http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/61c94908b1eb81d9aee9f33bf436383b?fm=rss
からの動画です。
質問とプーチン大統領の文字起こしと解説は、
ブログ「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」
日本のマスコミは反日が社是、捏造も躊躇無し(4/30)
http://ttensan.exblog.jp/18668205/
から
前略
安倍首相が29日にプーチン大統領と日露共同記者会見を開き
北方領土問題解決のために平和条約交渉を加速させることと、
経済や安全保障など多岐にわたる連携強化のために
「日露パートナーシップ発展に向けた共同声明」
で合意したことを発表しました。
ところがその場でTBSの緒方記者がプーチン大統領をキレさせました。
-----
TBS、おがたです。まず安倍総理にお聞きします。
北方領土の帰属問題が解決されない中、現地ではロシア政府によるインフラの整備が進んで外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注するなど、ロシアによる実効支配が強まっているという現実があります。日本にとっては、受け入れ難いような状況になってると思いますが、安倍総理はどのような認識をお持ちでしょうか?そしてプーチン大統領にもお聞きします。
ロシア政府は今後も同じような政策を北方領土に対して継続するお考えでしょうか?
そしてその場合、日本との領土交渉への影響というのについては、どのようにお考えでしょうか?
-----
この質問を通訳を通して聞いていたプーチン大統領ですが、
途中から表情を変えてメモを取り始めていました。
そしてこのTBS記者に対して、
-----
私が今、注目したのは、記者の方がこの質問を紙から読み上げていただいたかと思います。 この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、その人に対して、次のことを伝えていただきたいと思います。 この問題というのが、われわれが作ったものではなくて、それは過去からの遺産であって、もう60年前からの過去です。 それは私たちが真にこの問題を解決したいと思います。そこに受け入れ可能な形で解決したいと思います。 もしこのプロセスにおいて、ご協力をなさりたいならば、この問題の解決に際しまして、環境の整備が必要になってくる
と思いますけれども、それはよき関係を作ること、そして信頼…ということが重要であります。
もしこのプロセスにおいて、妨げを起こしたいならば、それも可能です。 そのためには、激しくて直接な問題、直接な質問をして同じような激しくて、 直接な回答をもらうことができるかと思います。それは、それ以外の方法はないと思います。 この地域なんですけれども、ロシアとほかの地域と同じようなロシアの国民、 ロシアの国籍を有する人たちが住んでいるわけです。
われわれがこの人たちの生活を考えなければならないし、この生活の水準を考えなければならないです。そしてロシアのこの平和条約問題の締結に関するロシア側の立場がよく知られているものであります。 しかし、私たちがそのために集まったわけでなくて、私たちが集まったのは、平和条約交渉の再スタートをして、 解決策を模索するために、今回は集まったわけです。ありがとう。
-----
短くまとめれば、
プーチン
「原稿を読みながら言ってるな。それを書いたヤツに言っておけ。領土問題は解決すべき過去の遺産だ。いつ解決を目指すのか、今だろ。そのためには環境整備、信頼の醸成だよな。
それを妨害する方法もある。こういう風にわざと感情的な質問をして感情的な回答をさせるとかな。」
プーチン大統領は諜報機関のエリート出身です。
日本のマスコミと今の政府が対立していて、
日本のマスコミが特定アジアの手下となっているとか
そういった情報は当然ながら知っているでしょう。
そしてTBS記者が原稿を読み上げて質問を始めるや
その内容にすぐにピンと来てメモを取ったと見るべきでしょう。
原稿=あらかじめ用意してきた内容。
つまりは共同記者会見の内容如何に関わらず
いかに「妨害するか」を最初からTBS側が考えてきたものだと
自分の考えではなく、バックにそういう連中がいるのだなと
それをすぐに察知してこうした発言になったのだと思います。
わざわざ共同声明の場をぶちこわす事を狙った質問を用意したTBS。
TBSの責任者はこの件について日本国民およびロシアに対して
謝罪を発表するのが筋でしょう。
後略
安倍政権の閣僚や国会議員が多数、靖国神社に参拝したことに、
韓国国会で靖国参拝非難決議を採択です。
韓国は、国家の意思として、日本の政治家が、国家の為に戦って
亡くなられた諸先輩方の英霊に礼を尽くす行為に対して非難を
決定したのです。
そんなに、英霊に尊崇の念を表するのは当たり前のこととする
安倍政権の行為が気に入らないのなら、韓国は日本に対して
経済制裁や国交断交すれば、良いのです。
しかし、日本のマスコミも、隣国の無礼な常識知らずの韓国国会
の決議に対して、無視するか非難すれば良い物を、NHKのニュース7
では、日ロ首脳会談に次ぐ2番目に伝える始末。
韓国 靖国参拝などで非難決議採択(韓国国会の画像有り)
4月29日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130429/k10014263581000.html
韓国では、29日、国会の本会議で安倍政権の閣僚による靖国神社参拝などを非難する決議案が採択されるなど、日本への強い反発と警戒が続いています。
韓国では、安倍政権の閣僚が靖国神社を参拝したことや、安倍総理大臣が参議院予算委員会で、過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」に関連して、「侵略の定義は、学会的にも国際的にも定まっていないと言ってもいいと思う。国と国との関係において、どちらから見るかで違う。そういう観点からも問題が指摘されているのは事実ではないか」と述べたことなどへの反発が続いています。
韓国の国会は29日、本会議を開き「安倍内閣の暴言、暴挙は未来志向的な両国の関係に否定的な影響を与えるものであり、徹底した反省と心からの謝罪を示すべきだ」とする決議案を採択しました。
韓国のメディアは、日本が主権を回復したことを記念して28日、東京で政府主催で開かれた式典について、天皇陛下への万歳三唱に安倍総理大臣が唱和した場面の映像や写真を用いながら、「軍国主義を思い出させる」と批判的に伝えるなど日本への警戒を強めています。
孫オーナーのヤフーも長時間、ヘッドラインに置いていました。
韓国国会が日本糾弾決議 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/japan_south_korea_relations/?1367234812
そして、反日の筆頭メディア、毎日グループのTBSが、又、
やってくれました。
日露共同記者会見での質問でTBS緒方記者がプーチンに
雷雲を呼んだのです。
ブログ「エコドライブ日記」
プーチンTBSにキレる『原稿を書いたヤツに伝えろ!』
(日露共同記者会見130429)http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/61c94908b1eb81d9aee9f33bf436383b?fm=rss
からの動画です。
質問とプーチン大統領の文字起こしと解説は、
ブログ「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」
日本のマスコミは反日が社是、捏造も躊躇無し(4/30)
http://ttensan.exblog.jp/18668205/
から
前略
安倍首相が29日にプーチン大統領と日露共同記者会見を開き
北方領土問題解決のために平和条約交渉を加速させることと、
経済や安全保障など多岐にわたる連携強化のために
「日露パートナーシップ発展に向けた共同声明」
で合意したことを発表しました。
ところがその場でTBSの緒方記者がプーチン大統領をキレさせました。
-----
TBS、おがたです。まず安倍総理にお聞きします。
北方領土の帰属問題が解決されない中、現地ではロシア政府によるインフラの整備が進んで外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注するなど、ロシアによる実効支配が強まっているという現実があります。日本にとっては、受け入れ難いような状況になってると思いますが、安倍総理はどのような認識をお持ちでしょうか?そしてプーチン大統領にもお聞きします。
ロシア政府は今後も同じような政策を北方領土に対して継続するお考えでしょうか?
そしてその場合、日本との領土交渉への影響というのについては、どのようにお考えでしょうか?
-----
この質問を通訳を通して聞いていたプーチン大統領ですが、
途中から表情を変えてメモを取り始めていました。
そしてこのTBS記者に対して、
-----
私が今、注目したのは、記者の方がこの質問を紙から読み上げていただいたかと思います。 この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、その人に対して、次のことを伝えていただきたいと思います。 この問題というのが、われわれが作ったものではなくて、それは過去からの遺産であって、もう60年前からの過去です。 それは私たちが真にこの問題を解決したいと思います。そこに受け入れ可能な形で解決したいと思います。 もしこのプロセスにおいて、ご協力をなさりたいならば、この問題の解決に際しまして、環境の整備が必要になってくる
と思いますけれども、それはよき関係を作ること、そして信頼…ということが重要であります。
もしこのプロセスにおいて、妨げを起こしたいならば、それも可能です。 そのためには、激しくて直接な問題、直接な質問をして同じような激しくて、 直接な回答をもらうことができるかと思います。それは、それ以外の方法はないと思います。 この地域なんですけれども、ロシアとほかの地域と同じようなロシアの国民、 ロシアの国籍を有する人たちが住んでいるわけです。
われわれがこの人たちの生活を考えなければならないし、この生活の水準を考えなければならないです。そしてロシアのこの平和条約問題の締結に関するロシア側の立場がよく知られているものであります。 しかし、私たちがそのために集まったわけでなくて、私たちが集まったのは、平和条約交渉の再スタートをして、 解決策を模索するために、今回は集まったわけです。ありがとう。
-----
短くまとめれば、
プーチン
「原稿を読みながら言ってるな。それを書いたヤツに言っておけ。領土問題は解決すべき過去の遺産だ。いつ解決を目指すのか、今だろ。そのためには環境整備、信頼の醸成だよな。
それを妨害する方法もある。こういう風にわざと感情的な質問をして感情的な回答をさせるとかな。」
プーチン大統領は諜報機関のエリート出身です。
日本のマスコミと今の政府が対立していて、
日本のマスコミが特定アジアの手下となっているとか
そういった情報は当然ながら知っているでしょう。
そしてTBS記者が原稿を読み上げて質問を始めるや
その内容にすぐにピンと来てメモを取ったと見るべきでしょう。
原稿=あらかじめ用意してきた内容。
つまりは共同記者会見の内容如何に関わらず
いかに「妨害するか」を最初からTBS側が考えてきたものだと
自分の考えではなく、バックにそういう連中がいるのだなと
それをすぐに察知してこうした発言になったのだと思います。
わざわざ共同声明の場をぶちこわす事を狙った質問を用意したTBS。
TBSの責任者はこの件について日本国民およびロシアに対して
謝罪を発表するのが筋でしょう。
後略
- 関連記事
-
- 相変わらずの野党共闘=大政翼賛 体制 (2016/05/03)
- 神聖な山 二上山 (2016/01/17)
- ギネスものじゃね?4日間だけ存在した市 (2015/12/11)
- 婦女暴行魔 津田弥太郎 参議員 辞職してトンコ (2015/09/23)
- 電通という世界最大の親韓 広告代理店のおはなし (2014/09/28)
- 今回は一つの写真のみ 広島の原爆資料館に展示されている時計 (2013/12/10)
- 鳥濱トメさんのこと (2013/05/03)
- めもがき (2013/04/30)
- 鮮明な冬・・・高村光太郎(智恵子抄作者) (2012/06/21)
- 2011.03.11東北地方関東地震に対する海外の反応動画 (2011/03/13)
- 中国の横暴 (2010/09/30)
- 日本の敗戦(2) (2010/07/09)
- 日本の敗戦 (2010/03/28)
- 『君が代問題について』(1) (2009/12/26)
- 小沢一郎幹事長 (2009/12/19)